Appleのサブスクリプション「Apple One(アップルワン)」が登場!Apple Oneのプラン内容や料金をご紹介いたします。
目次
Apple One(アップルワン)とは
Apple Oneとは、Apple Inc.の提供するサブスクリプションです。
Apple Musicなどのサブスクリプションは以前からありましたが、Apple Music(アップルミュージック)、Apple TV+(アップルティービー)、Apple Arcade(アップルアーケード)、iCloud(アイクラウド)の4つのサービスがまとめられたApple Oneというサブシクリプションが登場しました。
4つのサービスがひとつに!
先に書いてある通り、Apple Musicなどのサービスが一つにまとめられたサービスが「Apple One」です。それぞれサービスごとに詳しくご紹介いたします。
Apple Music (アップルミュージック)
iPhoneユーザーであれば、Apple Musicのアプリケーションを見たことがあるのではないでしょうか。7,000万曲以上の楽曲を提供しており、Appleのアカウントがあればデバイスに依存することなく利用することができます。
Apple TV+ (アップルティービー)
Apple TV+では、Appleのオリジナルドラマなどを視聴することができます。NetFlixやAmazon Primeなどの動画配信サービスなんかと比べるとまだまだ作品数が少ないですが、動画配信サービス戦国時代なので、今後さらに発展していくことが予測されます。
Apple Arcade (アップルアーケード)
Apple Arcadeは、100以上のゲームで遊ぶことができます。お子さんがいらっしゃる方は、家族で楽しむことができます。しかしながら、個人的にはあってもなくてもいいサービスかなと思っています…。私は全く使っていません…。
iCloud (アイクラウド)
iCloudとは、写真や動画などを保存できるオンラインストレージサービスです。
よくiPhoneなんかで写真を撮っていると「iCloudの容量が足りません。」なんて表示されることはありませんか?
通常、Apple製品を利用しているかたは誰でも5GBのiCloudストレージを利用することができます。そのストレージ容量がさらに増加するということです。
どんな人におすすめ?
- Apple Musicをすでに利用している人
- 4つのサービスのうち、2つ以上利用している人
上記に該当する方におすすめです。
いずれもApple Oneに乗り換えることで、料金や充実度がかなりお得になります。
料金がかなりお得に!
個人 | 1,100円/月 |
ファミリー | 1,850円/月 |
個人向けのプランとファミリー向けのプランがあり、ファミリー向けのプランでは最大5人まで同時に利用することができます。
Apple Musicのみの契約で月額980円なので、プラス120円すればiCloud 50GBが付いてきます。
また、2つ以上のサービスを利用しているかたは、言わずもがなApple Oneに乗り換えることで最大でも1,210円の節約ができます。
個人向けプラン
個人向けのプラン内容は以下の通りです。
- Apple Music
- Apple TV+
- Apple Arcade
- iCloud 50GB分
ファミリー向けプラン
ファミリー向けのプラン内容は以下の通りです。
- Apple Music
- Apple TV+
- Apple Arcade
- iCloud 200GB分
公式Apple Oneのページは下記のリンク先をご覧ください。
最後に
私は以前からApple Musicを利用していましたが、Apple Oneに乗り換えることにしました。
iCloud 50GBが付いてくるのがかなり魅力的でした。パソコンで写真や動画を触りたい時にいちいちIPhoneをパソコンに繋ぐ手間がかなり面倒くさかったからです。
4つのサービスがまとまったApple Oneは、IPhoneユーザーであればかなり便利なサブスクリプションなのではないでしょうか。