Macのメモ帳を新しいMacに移行させる方法【保存場所】

お使いのMacのメモ帳を新しいMacに移行させたい方や、バックアップファイルを取っておきたい方お困りではないでしょうか。

移行方法の手順とデータの保存場所をご紹介いたします。

移行方法

移行方法は、主に以下の2種類あります。

  • iCloudに保存して、新しいMacに同期させる
  • PC内に保存されているメモ帳データをコピペする

どこにメモ帳を保存しているかで方法が変わるので、確認してください。

確認方法

メモ帳の場所

  1. 「メモ」のアプリを開きます
  2. メモのウィンドウが表示されたらウィンドウの左にある「iCloud」「このMac内」のどちらにメモが保存されているか確認します。

ウィンドウの左に何も表示されていない場合は、メニューバーの「メモ」>「表示」>「フォルダを表示」で表示することができます。

「iCloud」に保存されている方

「iCloud」に保存されている場合は、iCloudに保存して、同期させるの項目へ進んでください。

「このMac内」に保存されている方

「このMac内」に保存されている場合は、PC内に保存されているデータファイルをコピペするの項目へ進んでください。

iCloudに保存して、同期させる

iCloudを使用できる方は、iCloudを使用するのをオススメします。

新しいMacでiCloudログインを行うと自動的にメモ帳も反映されます。

PC内に保存されているデータファイルをコピペする

「このMac内」でメモを保存している場合はPC内にデータが保存されています。

保存場所

~/Library/Group Containers/group.com.apple.notes/

上記、保存場所の3つのファイルを複製してください。

  • NoteStore.sqlite
  • NoteStore.sqlite-shm
  • NoteStore.sqlite-wal

複製したファイルを新しいMacの同じ場所に設置すれば、データを移行することができます。

保存場所が見つからない

保存場所が見つからない場合は「Finder」の「移動」を試してください。

Finderのメニューバー「Finder」>「移動」>「フォルダへ移動」で保存場所を検索してください。
それでも見つからない場合は、「ユーザ」ディレクトリの中にある可能性があるので「ユーザ」ディレクトリの中の「Containers」ファイルを探してみてください。

隠しフォルダになっている可能性もあるのでショートカットキー「Shift+command+.(ドット)」を同時押しすると表示されるようになります。

 

以上がMacのメモ帳を移行する方法になります。